〜どこの土地にも人々の生きる営みがあります。そのことは基本的に私の身近にあるそれと同じに思え、なんともけなげで愛おしく胸が熱くなりました。〜 25年周年大型版画「明神」より
展示作品
1F 「すずばあちゃんの おくりもの」- 新刊
2F 宮沢賢治童話絵本
「水仙月の四日」
「よだかの星」「銀河鉄道の夜」
-風景、人々のくらし-
展示期間 2022年6月1日(水)~2022年7月18日(月)
〜どこの土地にも人々の生きる営みがあります。そのことは基本的に私の身近にあるそれと同じに思え、なんともけなげで愛おしく胸が熱くなりました。〜 25年周年大型版画「明神」より
展示作品
1F 「すずばあちゃんの おくりもの」- 新刊
2F 宮沢賢治童話絵本
「水仙月の四日」
「よだかの星」「銀河鉄道の夜」
「すずばあちゃんの おくりもの」
作/最上一平
担当編集者/丹波京子
2022年発行 新日本出版社 市販絵本 32頁 (新刊)
画材/オイルパステル、色鉛筆
花を育てる、すずばあちゃんと、じゅんぺい少年のお話を絵にするにあたり、山谷の風景をたっぷり描くことにしました。
たくさんの写真を集めて、二人が歩く姿を思い描きながら構図を作っていきましたので、自然いっぱいの絵本がうまれました。
宮沢賢治童話絵本
「水仙月の四日」
「よだかの星」「銀河鉄道の夜」
「水仙月の四日」
作/宮沢賢治
担当編集者/松田素子 永山綾
デザイン/岡本明
出版状況/ 販売中
1999年発行/ミキハウス
画材/Adobe イラストレーター・色鉛筆 ・パステル
この絵本を制作するにあたって、岩手の厳冬期を取材に行く必要がありました。宮沢賢治研究家の牧野立雄氏に、鞍掛山山麗に案内していただき、イメージを育てました。
「よだかの星」
作/宮沢賢治
担当編集/三浦麻里子 戸村公博
市販絵本 19頁(全69頁中)
1993年発行/くもん出版
画材/色鉛筆
「銀河鉄道の夜」
オリジナル原画特別展示(制作中の2点を展示)。
2022年7月末の展示替えを予定しております。